島根大学病院に顔面・頭蓋底治療センター 高難易度治療で連携強化
顔面・頭蓋底治療センターの開設を発表する島根大医学部付属病院の椎名浩昭病院長=2025年4月23日午後3時3分、島根県出雲市塩冶町、中川史撮影 島根大学は、脳腫瘍(しゅよう)や脳動脈瘤(りゅう)など難易度の高い治療を迅 [...] The post 島根大学病院に顔面・頭蓋底治療センター 高難易度治療で連携強化 appeared first on Japan Today.

島根大学は、脳腫瘍(しゅよう)や脳動脈瘤(りゅう)など難易度の高い治療を迅速かつ効果的に進めるため、「顔面・頭蓋(ずがい)底治療センター」を医学部付属病院(島根県出雲市塩冶町)に開設した。
頭蓋底とは、脳を支える頭蓋骨の底の部分。顔面とともに骨や重要な脳神経、血管などが複雑に接していて、手術は難易度が高くなるという。
脳神経外科、耳鼻咽喉(いんこう)科、形成外科、眼科、歯科口腔(こうくう)外科など様々な診療科が緊密に連携することが必要で、センター設置でこれまで以上に連携を強めて治療に臨めるという。
椎名浩昭病院長は「わが病院のチーム力を生かして高難度な治療、質の高い医療を提供するとともに、若い世代にアピールし『自分もこういう医者になりたい』と強い意思を持った学生に集まってほしい」と話す。
The post 島根大学病院に顔面・頭蓋底治療センター 高難易度治療で連携強化 appeared first on Japan Today.