「4番の重圧」に負けずバットを振った 日田林工・岐部瑠生捕手

 (22日、第107回全国高校野球選手権大分大会準々決勝 明豊8―5日田林工)  昨夏に続き4番に座った日田林工の岐部瑠生選手(2年)。5回立った打席は、全て走者がいる場面で回ってきた。  昨夏は初戦で敗退。走者を置いた [...] The post 「4番の重圧」に負けずバットを振った 日田林工・岐部瑠生捕手 appeared first on Japan Today.

「4番の重圧」に負けずバットを振った 日田林工・岐部瑠生捕手

 (22日、第107回全国高校野球選手権大分大会準々決勝 明豊8―5日田林工)

 昨夏に続き4番に座った日田林工の岐部瑠生選手(2年)。5回立った打席は、全て走者がいる場面で回ってきた。

 昨夏は初戦で敗退。走者を置いた好機で打つことができなかった。それからは「ここぞ」で打てるよう練習に打ち込んだ。接戦や好機では「4番の重圧」を感じながらも、自分が打たなければ負けるとイメージを重ね、素振りを続けた。

 今大会はここまで3試合でいずれも複数安打を放ち、打点もあげるなど手応えを感じていた。4強入りをかけた戦いは、「どっちに転ぶか分からない試合」。だが、明豊の投手は走者を置いての「1本」を許してくれなかった。

 「1本も打てなくて本当に悔しい」。試合後に目を潤ませた。高山満也監督は「バットを振っていた。結果は出ていないが、彼の持ち味は出してくれた」とねぎらった。

 悔しさをのみ込んだ後、来夏を見据えた。「好機での打撃をもっとできるようにしたい。新チームで今回の8強を超えるようになりたい」と決意をにじませた。

The post 「4番の重圧」に負けずバットを振った 日田林工・岐部瑠生捕手 appeared first on Japan Today.