ドリルで神経切断、医師と市に賠償命じる 兵庫・赤穂市民病院の訴訟
医療過誤のあった赤穂市民病院=兵庫県赤穂市中広、東孝司撮影 兵庫県の赤穂市民病院で受けた手術で重度のまひや後遺障害などが残ったとして、患者の女性と家族が執刀医だった男性医師(47)と赤穂市を相手に損害賠償を求めた訴訟で [...] The post ドリルで神経切断、医師と市に賠償命じる 兵庫・赤穂市民病院の訴訟 appeared first on Japan Today.

兵庫県の赤穂市民病院で受けた手術で重度のまひや後遺障害などが残ったとして、患者の女性と家族が執刀医だった男性医師(47)と赤穂市を相手に損害賠償を求めた訴訟で、神戸地裁姫路支部は14日、被告らに約8900万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
訴状によると、腰痛を患っていた女性(80)は2020年1月、同病院の脳神経外科医だった医師から腰の手術を受けた際、ドリルで過って神経の一部を切断され、両足まひなどの障害が残ったとされる。
女性側は訴状の中で、医師による手術で複数の医療事故が起きていたと指摘。手術の技術や技量がなく、「単なる医療過誤とは明らかに一線を画す極めて悪質な事案」と訴え、慰謝料や将来介護費用など計約1億4200万円の損害賠償を求めていた。
病院によると、2019年7月に採用したこの医師による手術で、翌20年2月までに8件の医療事故があった。病院はこの女性の手術について医療過誤と認めていた。
医師は20年3月に病院から手術の執刀などを禁止され、21年8月で依願退職した。
昨年9月に今回の民事訴訟で…
The post ドリルで神経切断、医師と市に賠償命じる 兵庫・赤穂市民病院の訴訟 appeared first on Japan Today.