衆院で初の省庁別審査開始 立憲は「高額療養費制度」で予算捻出迫る
新設された「省庁別審査」 衆院予算委員会で5日、初めての省庁別審査が始まった。予算の修正を見据えた野党側の求めで実施が決まった。115兆円超の2025年度当初予算案について、省庁ごとに3日間の日程で精査する。 5日午 [...] The post 衆院で初の省庁別審査開始 立憲は「高額療養費制度」で予算捻出迫る appeared first on Japan Today.
衆院予算委員会で5日、初めての省庁別審査が始まった。予算の修正を見据えた野党側の求めで実施が決まった。115兆円超の2025年度当初予算案について、省庁ごとに3日間の日程で精査する。
5日午前は、防衛省、内閣府、財務省の関連予算について審議した。防衛省の「防衛装備移転円滑化基金」の是非や、自治体が住民に現金を給付する際の事務手数料などについてやりとりがあった。
立憲民主党の馬淵澄夫氏は、昨年の補正予算で、住民税非課税世帯への3万円給付について、事務費が374億円かかったと指摘。給付システムが自治体ごとにバラバラで非効率だと問題視した。馬淵氏は、「効率的な給付の仕組みを作れば、事務費が相当程度削減できるはずだ」と主張した。
立憲は政府が「高額療養費制…
The post 衆院で初の省庁別審査開始 立憲は「高額療養費制度」で予算捻出迫る appeared first on Japan Today.