街のなかでピエ・ド・ネエを… 戦前のモダニズム短歌は新時代の表現
朝日歌壇 短歌時評 小島なお 歌壇俳壇面で月1回掲載している、歌人の小島なおさんによる「短歌時評」。今回は昨年12月に出版された「石川信雄全歌集」を取り上げ、戦前のモダニズム短歌の魅力に迫ります。 「短歌史の中で石川 [...] The post 街のなかでピエ・ド・ネエを… 戦前のモダニズム短歌は新時代の表現 appeared first on Japan Today.
短歌時評 小島なお
歌壇俳壇面で月1回掲載している、歌人の小島なおさんによる「短歌時評」。今回は昨年12月に出版された「石川信雄全歌集」を取り上げ、戦前のモダニズム短歌の魅力に迫ります。
「短歌史の中で石川信雄は砂に埋もれていたコーナーストーンのような存在かもしれない」。『石川信雄全歌集』(書肆侃侃房)のあとがきはそう書き出される。編者は石川信雄の姪(めい)である鈴木ひとみ。
人影のまつたく消えた街のなかでピエ・ド・ネエをするピエ・ド・ネエをする
『シネマ』
前川佐美雄『植物祭』、齋藤…
The post 街のなかでピエ・ド・ネエを… 戦前のモダニズム短歌は新時代の表現 appeared first on Japan Today.