ガザの要衝からイスラエル軍撤退 人質・拘束者交換では互いに非難
2025年2月9日、イスラエル軍がネツァリム回廊から撤退したことを受けて、トラックに家財道具を載せ、移動を始めたパレスチナ人たち=ロイター パレスチナ自治区ガザを南北に隔てる要衝の「ネツァリム回廊」から9日、イスラエル [...] The post ガザの要衝からイスラエル軍撤退 人質・拘束者交換では互いに非難 appeared first on Japan Today.
![ガザの要衝からイスラエル軍撤退 人質・拘束者交換では互いに非難](https://imgopt.asahi.com/ogp/AS20250210003621_comm.jpg)
パレスチナ自治区ガザを南北に隔てる要衝の「ネツァリム回廊」から9日、イスラエル軍部隊が撤退した。イスラム組織ハマスが声明で明らかにした。1月に合意されたイスラエルとハマスの停戦合意に沿った動きだが、同日にイスラエルとの境界地域でガザ住民が計4人射殺されたほか、人質と拘束者の扱いで双方が非難し合うなど、停戦の第2段階への移行に向けて、不透明な状況が続く。
- 「民族浄化につながる発想」 トランプ氏のガザ所有発言、識者の見方
ネツァリム回廊からのイスラエル軍撤退を受けて、住民の移動や物資輸送の拡大が期待されている。しかし、パレスチナ通信などによると、ガザの北部で3人、南部で1人がイスラエル軍による銃撃で死亡した。イスラエル軍は死者には触れず、同軍が設けたガザ内の「緩衝地帯」に近づいた者には容赦なく対応すると警告した。
これに先立つ8日、イスラエ…
The post ガザの要衝からイスラエル軍撤退 人質・拘束者交換では互いに非難 appeared first on Japan Today.