「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動

 富山県内の造林地の下草を刈るボランティア「草刈り十字軍」の創始者、足立原貫(あだちはら・とおる)さんが6月30日、急性心筋梗塞(こうそく)のため富山市内の自宅で亡くなった。94歳だった。葬儀は終了しており、後日「お別れ [...] The post 「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動 appeared first on Japan Today.

「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動

 富山県内の造林地の下草を刈るボランティア「草刈り十字軍」の創始者、足立原貫(あだちはら・とおる)さんが6月30日、急性心筋梗塞(こうそく)のため富山市内の自宅で亡くなった。94歳だった。葬儀は終了しており、後日「お別れの会」を開く予定。

 1930年、現在の東京都墨田区に生まれた。63年に富山県立技術短期大学助教授として富山に来て、富山県立大短期大学部教授、同学部長を歴任した。

 草刈り十字軍は、1974年に富山県大山町(現富山市)の造林地で計画された除草剤の空中散布に反対して始めた。毎年夏に全国から学生が集まり、2016年までに延べ3万3441人が参加。延べ1876・6ヘクタールの下草を刈った。93年に草刈り十字軍運動が第11回朝日森林文化賞を受賞。97年には加藤剛さん主演の映画「草刈り十字軍」も公開された。参加者の減少とスタッフの高齢化から2016年に活動を終了した。

 著書に「山へ入って草を刈ろう」などがある。

The post 「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動 appeared first on Japan Today.