11月の実質賃金0.3%減 前年同月比、4カ月連続マイナス

11月の実質賃金が4カ月連続でマイナスに  物価の影響を考慮した働き手1人あたりの昨年11月の「実質賃金」は、前年同月より0.3%減り、4カ月連続のマイナスとなった。小規模企業を中心に、物価の上昇に賃上げが追いつかない状 [...] The post 11月の実質賃金0.3%減 前年同月比、4カ月連続マイナス appeared first on Japan Today.

11月の実質賃金0.3%減 前年同月比、4カ月連続マイナス
写真・図版
11月の実質賃金が4カ月連続でマイナスに

 物価の影響を考慮した働き手1人あたりの昨年11月の「実質賃金」は、前年同月より0.3%減り、4カ月連続のマイナスとなった。小規模企業を中心に、物価の上昇に賃上げが追いつかない状況が続く。

  • 長時間労働の職種ほど正社員の女性少なく 67職種を朝日新聞が分析

 厚生労働省が9日、11月分の毎月勤労統計調査(速報)として発表した。労働者が実際に受け取った「名目賃金」にあたる現金給与総額は3.0%増の30万5832円で、35カ月連続のプラスだった。

 一方、実質賃金の計算に使う消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が3.4%上がり、この物価上昇分を差し引いた実質賃金は0.3%減となった。

 10月分は、速報値では前年同月比0.0%の横ばいだったが、確報値で0.4%減に下方修正された。賃金水準が低いパートタイム労働者の割合が増加したためという。

 11月の現金給与総額の内訳を見ると、基本給に対応する所定内給与は2.7%増の26万5082円で、1992年11月以来、32年ぶりの高い伸びだった。

 賞与を含む「特別に支払われた給与」は7.9%増の2万91円で、冬のボーナスについて厚労省の担当者は「低調だった昨年に比べ、増加の傾向がある」とみている。

 現金給与総額を就業形態別にみると、フルタイムの一般労働者は3.0%増の39万2121円、パートタイム労働者は4.4%増の11万2109円だった。

30人以上の事業所ではプラスに

 調査は5人以上の事業所が対…

The post 11月の実質賃金0.3%減 前年同月比、4カ月連続マイナス appeared first on Japan Today.